2009年10月31日

チーズ工房視察研修!

本日、チーズ研究会での視察研修を実施します。
11名の会員さんのご参加で興部町・中頓別町を中心に工房を訪ね、お話をお伺いしてきます。

天気予報では、夜から降雪とのことですので、早めに帰宅できるようにしなければ…。

たくさん学び、今後の展開に役立てれば幸いです。


では、行ってきます!!
posted by tomo at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | チーズの旅

2009年10月22日

チーズ料理「アリゴ」

アリゴ.jpg普及センター北留萌支所です。
センターホームページに「チーズ料理アリゴに挑戦」を掲載しました。
アリゴは、熟成させないフレッシュチーズを使ったフランスの郷土料理です。
画像のようにびろーんとのびる、子供たちがが大喜びするようなとってもおいし
い料理です!
ホームページアドレスは下記のとおりです。是非ご覧下さい。
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/fukyu/rumoi/kastudou/h21/091015.html
posted by tomo at 17:17| Comment(1) | TrackBack(0) | 会員さんの投稿

チーズづくり

先日、チーズづくりをしました。
カマンベールタイプとモッツァレラタイプです。
DSC_0006.jpg

DSC_0016.jpg

DSC_0024.jpg

んー、どこでどうなったのかはよくわからないのですが、うまくいきませんでした…。
モッツァレラは最後に固まらず。時間切れだったのかな…。
カマンベールも一カマは固まらず。
もう一つは固まったのですが…。
DSC_0028.jpg

どうも以前のものと比べると、ホエーが抜けきらないといいますか、カードが固まりきってないのでしょうか、水分を多く含むようです。
反転作業をしておりますが、2つは固まりきらず、団子状態にしました。そして、そのうち1つは崩れてしまいました…。

チーズは難しい!
ということがわかりました。
posted by tomo at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | チーズ研究